スキャルピングのような短期売買系の取引をする場合です。
fx逆張りで勝てないーチェックポイント
米国債利回り
例えば、ドル円チャートで米ドルが上がって行く。前の高値や安値、保ち合いにぶつかって、跳ね返るだろうから、ドル売りの逆張りを打つ。
しかし、「思ったように跳ね返ってこない。異常に強い。なぜだ。」
こういう場合、米国債利回りを確認してみると良いかもしれません。
米国債利回りとドル円の関係は、もちろん日本国債のとの利回りとの兼ね合いもありますが、だいたい米国債利回りが上昇すればドル高、下降すればドル安ですね。
そろそろ下落するはずなのに、下がってこないなぜなんだろうという時は、米国債利回りが強く上昇している場合があります。

トレーディングビュー15分足
米国10年債の15分足チャートです。左側を見ての通り、だいたいずっと上昇していました。リバウンドで仕掛けようにも、仕掛けられないことが分かります。
今回は逆張りの売りの場合でしたが、逆もしかりですね。変な動きだなぁと感じる時はいったん米国債利回りをチェックしてみると良いかもしれません。
コメント