ウーバーイーツ配達員がスマホで簡単に確定申告を行う方法【初心者向けガイド】

ウーバーイーツ
ウーバーイーツ

ウーバーイーツ配達員がスマホで確定申告する方法

会計ソフト御三家(弥生会計、freee、マネーフォワード)なら、どれを選んでもスマホで確定申告ができます。

ただ、確定申告をする前に、帳簿の入力をする必要があります。その作業がスマホだと、ちまちまと小さな画面で手間がかかる可能性があります。

また、スマホで確定申告するには、マイナンバーカード、その暗証番号2種類も必要です。2種類の暗証番号は①数字4桁のものと②英数字6〜16文字のものです。

このような部分さえクリアできれば、スマホで確定申告を完結できます。

筆者は会計freeeを使っています

筆者は初めに会計freeeを使ったので、以来ずっとfreeeを使っています。freeeは会計用のアプリと確定申告用のアプリに分かれています。いろいろ面倒な気がしますが、まずは会計用のアプリだけで初めて大丈夫です。

一通り帳簿の入力を終えたら、順を追って次に何をするべきか書いてあります。それに従って、申告書類の作成をして行けば大丈夫です。その過程で、確定申告用アプリも開いてくださいとなります。

マイナンバーカードにスマホをタッチする流れも、手順の中に組み込まれているので、本当に画面に従って行くだけで確定申告が完了します。

ちなみに筆者は主にiPadを使っています(パソコンありません笑)。それで、最後の申告部分だけスマホからログインして、スマホ申告をしています。

freee会計【freee会計】

新アプリfinfin

finfinの最大の魅力は、月額たったの650円という圧倒的なコスパの良さです。 一般的な会計ソフトと比べても格安で、手軽に経費管理や確定申告ができるのが特徴。銀行口座やクレジットカードと連携すれば、自動で取引データを取得し、確定申告の準備がスムーズに進みます。

こちらもスマホだけで完結するので、パソコンがなくてもOKです。時間や場所を選ばずに確定申告の準備ができるので、忙しい配達員にぴったりです。


プロフィール
taipon

副業Uber。初配達2019年夏。当初はせっかくなので経験談をブログに書こう開始しました。その中で確定申告系の記事が比較的アクセス高めとなる。そこから副業や税に関する記事でいこうかと考えましたが、他にも色々やることがあるので保留中です。

taiponをフォローする
taiponをフォローする
ギグワーカーたいぽんの軌跡

コメント

タイトルとURLをコピーしました