残高マイナスになったらどうする?【ウーバーイーツ】

ウーバーイーツ
ウーバーイーツ

残高マイナス時の帳簿の付け方が知りたい方にはこちら。
ウーバーイーツ帳簿の付け方

残高マイナスになったらどうする?

放置した場合

残高がマイナスになっているのにもかかわらず、現金対応ありでそのまま配達をした場合はどうなるのか。

→支払い期日を超えた日にウバオンした時点で、現金対応ができなくなる

(↑1月31日の受信トレイ)

タップして開くと、、

このようになる。

ここで支払ってもいいし、キャッシュレス対応のみでそのまま配達しても良い。

そのまま配達すれば当然、徐々にマイナス残高が解消されていくということだ。

ワイは基本このパターンを選ぶ。

いくら前借り的に資金が入ってきているとはいえ、後からクレジット請求がくるのは嫌だからだ。

なので注文が減らないかぎり気にせず配達を続ける。

逆に、注文がなくなってきて、売上が減りそうな予感がしてきたら、躊躇なく支払うつもりだ(笑)

だいたいこの残高マイナスが解消されるパターンは、またぎクエストを完成した時が多い。

※またぎクエスト・・・日またぎで発生するクエスト。月曜日から木曜日。金曜日から日曜日が多い。

支払う場合

支払いたい場合は、支払えばいいと思う(笑)

例をあげてみた↓

支払い金額を編集して、最低お支払い額に変更しよう。

支払い方法を変更したければ、変更だ。

続行までして完了。

これで運営側からの余計なメッセを受けとる負担はない。

ただ、後からクレジット払いの請求がくるので、資金管理をしっかりとしておきたい。

メリット:クレカポイントが貯まる

メリットとしては、クレカのポイントが貯まることが挙げられる。

もらった現金をちゃんとプールしておけるのならば、ガンガン決済しちゃった方が得かもしれない。

この場合、ポイント付与率の高いクレカがほしいところだね。

残高マイナスが解消されたお知らせ

2種類2セットで、お知らせがくる。

1種類目は、、

現金対応以外の配達を積みかさねることで解消した場合もこのメッセージで来る。

この場合「別に支払ってはいないんだけどね」なんだけど、、

このようになる。

あえて現金対応をONにする設定は不要だ。自動的に現金対応が復帰する。

そして、もう一つ。

一見このメッセージからするとまだ残高マイナスが解消していないように思われるが、開いてみると、、

このような表示となる。

以上を見てみると特に残高マイナスになったところで、心配する必要がないことが分かったと思う。

(おまけ)家賃をクレカ払いでポイントを貯める

以上でした。笑

プロフィール
taipon

美大志望からの文転、4大卒。マンガ家志望で上京。だが投資にも関心。外務員資格を取得し三菱UFJで投信フォロー。地銀で外貨系の営業。簿記2級活かし時計屋で経理。ADAコインで儲けるも再投資で0。投資を一旦忘れる。Uber配達員しつつ世界史を基にしたイラスト制作で学び直し。数学も学ぶ。投資熱が再燃。現トレード特訓中。

taiponをフォローする
taiponをフォローする
ギグワーカーたいぽんの軌跡

コメント

タイトルとURLをコピーしました