【現金払いの疑問を解消】2019年夏からのウーバーイーツ配達員が解説

ウーバーイーツ

「現金払いって何?」

「暗算苦手、間違えて損したらやだなぁ」

「お釣りを渡すまでの間お客さんに待たれるのもプレッシャーだ」

「現金を携帯するのって誰かにパクられないか心配だ」

こんなお声にお答えしたく書いてみたよ!

2019年から配達を始めたもので、いつものように配達しているといきなりボンッ!と現金払いになったのを覚えている。

たまたま、注文者がちょうど代金を渡してくれたから助かった(笑)

現金払いとは(ウーバーイーツ配達員向け)

現金払いとは、注文者から現金をもらって配達を完了をする対応のことだ。

現金払いはウーバーでの配達を始めて、100回を完了した時点で発生する。

現金払いには設定がありONOFFスイッチングすることが可能だ。

また、設定をONにしたからといって、そこからの配達全てが現金払いになるわけではない。

キャッシュレスがきたり、現金払いがきたりとランダムになる。

現金払いの仕組み

仕組みはこうだ。

注文者からもらった現金の中身をざっくりと。

【注文者からもらった現金の中身】

  • 配達員の売上
  • レストランの売上
  • ウーバーの売上

これが含まれている。

配達員(あなた)は、レストランの売上やウーバー売上も含めて現金をもらっちゃってるものだから、

ウーバーがアプリ上では自動的に分けてくれてて、配達員のみの売上金を表示してくれる。

ここまでくると、クレジットカードとかのキャッシュレス決済の配達後の表示と同じだね。

表示上はそうだけど、実際、手元にある分の現金はどうするの?

それは、今までのキャッシュレス決済の残高分と相殺される。

なので、注文者から直接、給料をもらってるのと同じ状態だね。

もちろん、うまい具合にトントンになることはない。

なので、締め時点の状態が「残高>受け取った現金」か「残高<受け取った現金」かでこちらの対応が変わる。

【締め時点の状態】

残高>受け取った現金

受け取った現金=給料

あまった残高は、いつものように翌週銀行振り込み。

残高<受け取った現金

売上の残高欄が「マイナス」となる。

この状態になると、当然ウーバー側からマイナス分を支払ってくださいというお知らせがくる。

そこで、あなたが登録しているクレジットカードなどで支払う必要がでてくる。

残高マイナスに関しては、別記事でより詳しく、より実務的に解説してるので参考にしてほしい。

残高マイナスになったらどうする?【ウーバーイーツ】
残高マイナス時の帳簿の付け方が知りたい方にはこちら。→ウーバーイーツ帳簿の付け方 残高マイナスになったらどうする? 放置した場合 残高がマイナスになっているのにもかかわらず、現金対応ありでそのまま配達をした...

現金払いのやり方

・代金のやり取りが未経験の方

ここからは実際の玄関前を想定してみたい。

僕の経験上、注文者の9割は先に現金を渡してくる(先に商品を受け取らない)。

なので、玄関チャイムを押す前にあらかじめ商品代金を確認しておく。そして、代金の金額を電卓に入力。

マイナス(引く)ボタンも押しておく。

ここでチャイムを鳴らす。

現金を受け取って一時的にウバックの上にでも置く。衛生的にはカルトンとか、何かの上に置くとよいだろう。

もらった代金を確認して、電卓に入力。

=ボタンを押して、「-〇〇〇」とでた額がお釣り。

お釣りを注文者に手渡す。

もらった代金をしまう。

商品をウバックからとりだし、手渡す。

この順序でかなり確実性が高いと思う。

初めに注文者からもらったお金をなぜそのまま出しておくのかというと、、

先にしまってしまうと、途中でいくらもらったかわからなくなる場合があるからだ。

だから、自分の計算が完了してお釣りを返すまでは出しておいた方がいい。

以上。

ちなみに、このやり方はコンビニ勤務でつちかったものだ。

僕の業務経験でコンビニ勤務歴は一番長い(笑)

注文者前の現金のやり取りは、レジがないだけでコンビニのレジ打ち業務とほぼ同じなんだ。

・慣れてこれば、暗算が好ましい

とはいえやっぱり暗算でやる方が早い。

僕はこの方法でやっている。

今まで暗算でやってて、お釣りにいちゃもんつけられたことは1度もない。暗算は普通に受け入れられるから、自信を持ってやれば大丈夫。

・ウバックを背負わない派のやり方

これも僕のやり方(笑)参考になれば。

僕はウバックを荷台に乗せて走るタイプの配達員だ。

現金の類はたすき掛けのバッグの中に入れる。

注文者宅につくと、スマホホルダーからスマホを外し、前かごにある現金の入った鞄を肩にかけ、ウバックから商品を取り出す。

手が片方、商品でふさがった状態だ。

注文者の玄関に到着。

チャイムを押す前に、スマホで商品代金を確認しておく。

チャイムを鳴らす。

注文者が玄関に出てくる直前まで、代金を確認しておいてもいいだろう。スマホぐらいを置くスペースが近くにあるなら代金が見えるようにしておく。

スマホで手がふさがるなら、いったん鞄にでもしまう。

注文者はたいてい商品を受け取るのではなく、現金を渡してこようとするので、空いてる手で現金を受け取る。

注文者の手が空いたのでそこに、商品を渡す。

暗算。

受け取った代金をいったんポケットに入れる(財布に入れない。これもいくらもらったか分からなくなることの保険)。

鞄の中にある財布(札入れ)やコインケースからお釣りを渡す。

お札と玉の時は、先にお札を返して、あとから玉を返す。

量が多ければ、何回かに分けて渡す。

「申し訳ないです」などといいつつ、

  1. お札、
  2. 500円~50円玉、
  3. 10円~1円玉

という3回にわける感じ。

これは周りに置く台も何もない場合こうなりやすい。大抵、コインケースを置くような台はない(笑)つまり、レジのように置いてある所からお金を返せない場合が多い。

運よく近くに台があれば、そこにコインケースをおいて返してもあげてもいいだろう。

例えば、こんなふうに廊下の塀上とか↓

また、現金をちょうど渡されたら、商品を受け渡すところで「ありがとうございました!」となる。

現金入りのカバンは肌身離さず状態だ。

自転車に乗っている時は前のバスケットにあるし。お店での受け取りや、注文者への受け渡し時は肩にかけている。

ひったくりが気になるという方は、ポーチ系でもよいと思う。

用意するお釣りの目安

釣銭はこのぐらいがスタンダードになっている。

札は9千円(1000円×9枚 or 5000円×1枚+4000円×4枚)。

【準備しておくお釣りのめやす表】

5千円と千円9千円分
500円玉3枚
100円玉10枚
50円玉10枚
10円玉10枚
5円玉10枚
1円玉10枚

基本、玉も札このスタンダードな状態からたまっていく方が多い。

札に関しては一万円が来た場合どうするの?だけど、

近くにATMがあれば、1万を一部入金して1000円入金して、お釣り9000円を引き出す。

ちなみに僕は三菱UFJ銀行。ここは土日祝日、営業時間外にかかわらず手数料無料。

近くにATMがなければ、、

コンビニでうまい棒なりを買ってくずす(コンビニ店員には悪いが笑)。

また、非推奨ながらカードローンでやり取りしたりもする。

三菱UFJ系のカードローンバンクイックは、その日に借りて、その日に返せば利息は0円。しかもATM手数料無料。ファミマによくあるE-netATMやセブン銀行ATMで使える。

コンビニATMって大体5千円札がでずに、千円札のみででたりするから、2回に分けて1万円分引き出し、もともとの1万円札を返済入金でOK。

若干、時間はかかるがこんな方法でやっている。

現金払いのメリット

クエストゲット!

表題の通り、現金払いをオンにするメリットってやっぱり件数を稼ぎたいときにある。

僕はクエストこみで月あたりいくら稼げばよいかという予算を組んでいる。

だから、ポンポンと鳴ってほしい。

こういったときに現金レス決済のみだと、待ち時間が増えてしまうこともあるよね。遅い時間までねばらないといけなくなる場合もあるよね。。

だからといって、どんな日も現金払いオンにすることもない。

なぜなら、現金払いオンにしなくても、たくさん注文が見込まれる日があるから。

例えば、雨の日や超暑い日。

こんな爆増な日ならば、あえて現金払いにしなくても、たくさんの配達依頼が期待できる。

もちろん、予算なんかどうでもいい、稼げるだけ稼いでやるぅーーっ!
という強者はいつでも現金払いオンでもよいだろう。

雨の日は需要にかかわらず、やめたほうがいい。ぬれた手で札のやり取りはめちゃくちゃ手間だから。

よれよれのお札を注文者に渡すのも迷惑だし。

即金力がすごい

現金払いをONにして配達すると、現金をもらった正にその時が給料日!

いちいち来週まで待たなくても、注文者からの手渡しで手取り金をもらってるイメージだね。

しかも、運営側が調節してくれてて、現金払いと現金レス払いがだいたいちょうどになるようにやってくれる。

最近は金〜日のクエストをクリアしたあと、残高をみると、たいてい4千から5千ぐらいがある感じ。

つまり、4,5千円以外の売り上げ金はもうすでに懐(ふところ)に入っているというというわけだ。

配達した売り上げ金を速攻で手に入れたい方にも現金払い設定はオススメ。

まとめ

現金払い初心者の方は基本パターンを見つけて、確実にやれば間違えない。

それを繰り返しているうちに慣れる。注文者前でも平気になる。

慣れていくうちにスピードも速くなって、

暗算でもできるようになる。

どうも苦手意識がのこるという場合は、ずっと確実な方法でやってもよいだろうと思う。

以上。

プロフィール
taipon

職業は数学の講師。京都市に在住。間取りは1Kが定番で、リビングはスタバとなります。副業もやってます。ブログは空いた時間に執筆中。趣味:散策、読書、ごはん、カフェ。

taiponをフォローする
ウーバーイーツ
taiponをフォローする
ギグワーカーたいぽんの軌跡

コメント

タイトルとURLをコピーしました