「ウーバーイーツの980円のやつってすぐに解約はできるの?」
「めんどうなのは嫌だなぁ〜」
「結局支払うことになってしまうのも心配だ」
こんな心配がよぎるかもしれない。だけれども、
安心して下さい、、簡単です(古)
すぐに必ず解約できる。
ワイもすぐにできた。
何千もの配達をこなしている専業ウーバー配達員のワイが是非ご紹介差し上げたい。
eatsパス年間プランも含めて書いてみたよ!
ウーバーイーツ1ヶ月無料【Eatsパス】の解約は簡単
解約はウーバーイーツアプリで完結する。
- Eatsパスの設定画面を開く
- 自動更新をOFFする
以上で完了だ。
自動更新のスイッチングをOFFるだけで大丈夫なんだ。つまり、更新停止となった。
これをみてもらうと、
解約というよりかは、自動に更新されちゃうものを止めるよ、というイメージが正しい。
Eatsパスの解約=更新停止のことだと思って差しつかえないね。
ともあれ解約はとても簡単で手間いらずだ。
これで自動更新されず、安心して1ヶ月無料配達を楽しんでほしい。
eatsパス年間プランの解約と返金について
ついでに、年間プランも見ておこう。
eatsパス年間プランの登録日から30日以内であれば、解約と年会費の全額返金が可能だ。
ただし、再び利用する場合は特典が利用できず通常の年会費11,760円(税込)がかかってしまう。
スマホの「設定」は開かなくていいの?
スマホの設定からサブスク停止はせんでよい!笑
というかできない。
例えば、スマホアプリでEatsパスと同じようなサブスクリプション契約をしていた時、
解約手順がiPhoneの「設定」→「Apple ID」→「サブスクリプション」の欄までいって更新停止をする必要がある。
しかし、Eatsパスにおいてこれはいらん。(笑)
Eatsパスの解約はuber eatsアプリのEats欄のみで完結するから安心して欲しい。
以上、簡単ではあったがEatsパスの解約方法を紹介してみた。

初回注文ほぼ★タダ飯★エニキャリのデリバリー♪

コメント